1. トップ
  2. 特集一覧

特集一覧

2024.2.15
2023年12月12日に実施された“リーディングDXスクール事業”特別講座では、文部科学省視学官 直山木綿子氏とリーディングDXスクール企画委員長 堀田龍也氏が登壇しました。
これまでの講座とは違い、GIGA端末を活用した授業の在り方、教師の役割、授業を通じた子どもの変化などに関する話題について、対談形式での講座が展開されました。
本記事では特別講座の対談の様子をリポートします。
2024.1.26
2023年12月19日に実施された“リーディングDXスクール事業”第5回公開学習会では、大分県玖珠町と埼玉県久喜市の取組実践が紹介されました。
事例紹介では、GIGA端末の標準仕様とクラウド環境を活用した校務改善に注力する両校の現場の声や、客観的な視点からの分析が発表されました。
本記事では公開学習会の発表内容と、質疑応答の様子をリポートします。
2024.1.25
2023年7月~8月にかけて全国4カ所で「リーディングDXスクール事業 夏季学習会」が開催されました。「夏季学習会」はリーディングDXスクール指定箇所(教育委員会)指定校・協力校のみに限定した学習会です。その夏季学習会で行われた指定箇所の実践報告の内容を動画にまとめておりますので、是非ご覧ください。
2024.1.17
2023年12月4日、リーディングDXスクール事業の第4回公開学習会がオンラインで実施されました。
12月4日の公開学習会では、熊本県高森町のGIGA端末活用事例や教育研究が紹介されました。
本学習会では「町を挙げて取り組む」という内容の元、高森町全体の取り組みについて、現場からの視点・客観的な分析をもって解説されました。
本記事では、公開学習会の発表内容と質疑応答の様子をリポートします。
2024.1.17
2023年8月30日に実施された“リーディングDXスクール事業”第3回公開学習会では、新潟市立鏡淵(かがみふち)小学校の教頭先生、そして教務主任の先生がオンライン登壇し、同校での特別支援教育の取組と校務DXの取組について紹介がありました。
ファシリテーターとして新潟市立大野小学校の片山敏郎校長先生をお招きし、今回の学習会の趣旨に加え、ご自身が管理職として実践してきたマネジメントについても発表がありました。
本記事では、公開学習会と質疑応答の様子についてリポートします。
  • リーディングDX
    チャンネル
    過去の公開学習会や実践報告の動画を
    まとめた再生リストはこちら!
  • 令和5年度
    実践事例集
    GIGAスクールの標準仕様に基づく
    先進的な取組実践を36本の動画でご紹介!
  • 校務DX 校務DXに関する文部科学省からの通知や
    先進的な取組実践へのリンクはこちら!