取組実践
並び替え
さいたま市立大東小学校
2023.11.29NEW
(1)実施日 2023/9/20 (2)学年 5年生 (3)教科 英語(G・S) (4)内容詳細 「夏休みの思い出を発表しよう」の学習の中で、今回は、一人一人がプレゼンした内容を英語でビデオ...
大阪市立住吉小学校
2023.11.28NEW
(1)実施日 2023/9/8,2023/9/19,2023/9/21,2023/9/28 (2)学年 4年生 (3)教科 算数 (4)内容詳細 「四角形」の学習で、「平行四辺形」の描き方を...
名古屋市立矢田小学校
2023.11.28NEW
(1)実施日 2023年10月20日 (2)学年・教科・内容 小学校3年 国語科「絵文字の特徴をとらえよう」<プロジェクト型学習の要素を効果的に取り入れた教科学習> グループで考えた絵文字の...
札幌市立中央小学校
2023.11.28NEW
公開学習会「教育・校務における生成AIの利用で変わる働き方」を開催しました。世界的な生成AIの情勢、国や機関の動きをはじめ、教育における生成AIの留意点をおさえました。スムーズな回答を導き出...
広島市立牛田中学校
2023.11.22
公開授業研究会の資料は事前に印刷・製本する作業が大きな負担となっていました。Google Sitesで電子データ化した資料を掲載する形式に変えることにより、資料作成や修正作業が大幅に減少しま...
柏市立手賀東小学校
2023.11.20
(1)実施日 2023/9/22,2023/9/25 (2)学年 1年生 (3)教科 国語 (4)内容詳細 国語「だれが たべたのでしょう」の発展学習として、2時限を使って問題作りに取り組み...
名古屋市立矢田小学校
2023.11.15
(1)実施日 2023年10月10日 (2)学年・教科・内容 小学校5年 総合的な学習の時間「みんなが幸せに暮らすためには?」<プロジェクト型学習を重視した総合的な 学習の時間> オンライ...
東根市立東根小学校
2023.11.15
(1)実施日 2023/9/11 (2)学年 3年生 (3)教科 社会 (4)内容詳細 3年生の社会科「農家の人がおいしいさくらんぼをつくるための工夫を調べよう」という課題を解決するためにI...
甲府市立石田小学校
2023.11.15
・内容詳細 これまで、保護者からは「欠席・遅刻届」用紙を登校班の班⾧を通して学校に提出していただいておりましたが、10/2より、Googleフォームによる欠席等連絡システムの導入を開始予定で...
旭川市立緑新小学校
2023.11.15
(1)学年 6年生 (2)教科 社会 (3)内容詳細 GoogleKeep(メモツール)を使用して、武士が力をつけたと思った出来事を3つ選び、理由をつけてまとめました。 メモはグループで協働...