1. トップ
  2. 取組紹介

取組紹介

並び替え
足立区
2023.10.4
「1年生にはどんなことを指導すればいいのでしょうか・・・」 小学校1年生の担任の先生方から、多く寄せられた相談です。 このような相談や悩みに応えるために、足立区教育委員会では、主に1年生の先...
山梨市
2023.10.4
本市のLDXスクール事業の取組、公開研究会等のスケジュールについてお知らせするサイトを作成しました。
甲州市立塩山南小学校
2023.10.4
学習者主体の授業へと日々進化し続ける塩山南小学校!「とにかくやってみる」「試行錯誤」精神で授業づくりをしています。 ・探究のサイクルでゴールであるルーブリックを児童と確認!児童はそれに向かっ...
高森町立高森中央小学校
2023.10.4
6月28日、本年度第2回目の校内授業研究会を行いました。 「自立した学習者の育成~児童を学びの主体に据えた授業デザインの構築~」を、本年度の研究テーマとし、全職員で教育研究に取り組んでいます...
高森町立高森中央小学校
2023.10.4
6月28日、本年度第3回目の校内授業研究会を行いました。 「自立した学習者の育成~児童を学びの主体に据えた授業デザインの構築~」を、本年度の研究テーマとし、全職員で教育研究に取り組んでいます...
高森町立高森中央小学校
2023.10.4
7月5日、本年度第4回目の校内授業研究会を行いました。 「自立した学習者の育成~児童を学びの主体に据えた授業デザインの構築~」を、本年度の研究テーマとし、全職員で教育研究に取り組んでいます。...
高森町立高森中央小学校
2023.10.4
7月14日、本年度第5回目の校内授業研究会を行いました。 「自立した学習者の育成~児童を学びの主体に据えた授業デザインの構築~」を、本年度の研究テーマとし、全職員で教育研究に取り組んでいます...
高森町立高森中央小学校
2023.10.4
8月30日、本年度第6回目の校内授業研究会を行いました。 「自立した学習者の育成~児童を学びの主体に据えた授業デザインの構築~」を、本年度の研究テーマとし、全職員で教育研究に取り組んでいます...
高森町立高森中央小学校
2023.10.4
9月11日、中村学園大学より山本朋弘教授を講師としてお迎えして、本年度、第7回目の校内授業研究会を行いました。 「自立した学習者の育成~児童を学びの主体に据えた授業デザインの構築~」を、本年...
壬生町立南犬飼中学校
2023.10.4
(1)実施日 2023/07/06 (2)学年 3年生 (3)教科 数学 (4)内容詳細 身の回りにある平方根について調べ、一人一人がスライドにまとめる学習を行いました。 数学は日常にあふれ...
1161718
  • リーディングDX
    チャンネル
    過去の公開学習会や実践報告の動画を
    まとめた再生リストはこちら!
  • 令和5年度
    実践事例集
    GIGAスクールの標準仕様に基づく
    先進的な取組実践を36本の動画でご紹介!
  • 校務DX 校務DXに関する文部科学省からの通知や
    先進的な取組実践へのリンクはこちら!