取組紹介
並び替え
山梨市立山梨南中学校
2024.10.7
令和6年度、山梨市が文部科学省から委託を受け、「リーディングDXスクール(1人1台端末とクラウド環境を活用した効果的な教育実践の創出・モデル化)事業」を実施しています。 本校は、指定校として...
山梨市立加納岩小学校
2024.10.4
本校では取り組み内容をHPにて公開していきます。公開内容は順次更新していく予定です。 << HP掲載内容 >> ・校内研究の概要 ・研究のスケジュール ・授業改善の実施状況 ・校務DX化に向...
鳥取市立桜ヶ丘中学校
2024.10.2
本校では、今年度より校務ポータルサイトを本格的に運用し、業務の効率化・端末の活用促進に向けて日々取り組んでいます。その中で多くの職員から好評なものが『来客予定者データベース』です。来客情報...
鳥取市立桜ヶ丘中学校
2024.9.20
本校では、9月の職員会において生成Aiを活用して職員会議事録を作成しました。 Googleドキュメントで職員会中の発言を音声入力し、それをもとにChatGPTで議事録を作成しました。マイ...
新地町立尚英中学校
2024.9.17
令和6年9月10日に、文部科学省学校DX戦略アドバイザーの稲垣忠先生を招聘して町内の教職員対象の授業研究会を実施しました。 3年生の技術科の授業参観や事後研究会を通して,教育DXについて...
京都市立南大内小学校
2024.7.18
授業終了後の事後研究会では、はじめに、本校の研究の概要や本日の授業について説明しました。その後、本日の授業について、参観者にその場でWeb上のアンケートフォームに授業の感想や質問事項などを入...
札幌市立中央小学校
2023.11.28
公開学習会「教育・校務における生成AIの利用で変わる働き方」を開催しました。世界的な生成AIの情勢、国や機関の動きをはじめ、教育における生成AIの留意点をおさえました。スムーズな回答を導き出...
旭川市立西御料地小学校
2023.11.15
校内研修にて、全クラスを対象に授業研究を行いました。 参観中に良かった点や課題など、気づいた点をその場でJamboardの付箋を利用して記入しました。 リアルタイムに情報を共有し交流すること...
山梨市立日下部小学校
2023.11.6
令和5年度、山梨市が文部科学省から委託を受け、「リーディングDXスクール(1人1台端末とクラウド環境を活用した効果的な教育実践の創出・モデル化)事業」を実施しています。 本校は、指定校として...
旭川市立緑が丘中学校
2023.10.25
(1)対象 教職員 (2)内容詳細 ・職員会議のペーパーレス実践としてMicrosoftOneNoteを活用しています。 サーバ上で全員が同じ画面を見ることができ、印刷イメージも画像で貼り付...