取組紹介
並び替え
相馬市立中村第二中学校
2023.10.10
(1)実施日 2023/07/11 (2)学年 全校 (3)教科 公開研究授業 (4)内容詳細 福島県教育委員会の研究指定校として研究をすすめ、3年目となる「ふくしま未来の教室」の研究授業を...
甲府市立南西中学校
足立区
2023.10.4
「1年生にはどんなことを指導すればいいのでしょうか・・・」 小学校1年生の担任の先生方から、多く寄せられた相談です。 このような相談や悩みに応えるために、足立区教育委員会では、主に1年生の先...
山梨市
甲州市立塩山南小学校
2023.10.4
学習者主体の授業へと日々進化し続ける塩山南小学校!「とにかくやってみる」「試行錯誤」精神で授業づくりをしています。 ・探究のサイクルでゴールであるルーブリックを児童と確認!児童はそれに向かっ...
高森町立高森中央小学校
2023.10.4
6月28日、本年度第2回目の校内授業研究会を行いました。 「自立した学習者の育成~児童を学びの主体に据えた授業デザインの構築~」を、本年度の研究テーマとし、全職員で教育研究に取り組んでいます...
高森町立高森中央小学校
2023.10.4
6月28日、本年度第3回目の校内授業研究会を行いました。 「自立した学習者の育成~児童を学びの主体に据えた授業デザインの構築~」を、本年度の研究テーマとし、全職員で教育研究に取り組んでいます...
高森町立高森中央小学校
2023.10.4
7月5日、本年度第4回目の校内授業研究会を行いました。 「自立した学習者の育成~児童を学びの主体に据えた授業デザインの構築~」を、本年度の研究テーマとし、全職員で教育研究に取り組んでいます。...
高森町立高森中央小学校
2023.10.4
7月14日、本年度第5回目の校内授業研究会を行いました。 「自立した学習者の育成~児童を学びの主体に据えた授業デザインの構築~」を、本年度の研究テーマとし、全職員で教育研究に取り組んでいます...
高森町立高森中央小学校
2023.10.4
8月30日、本年度第6回目の校内授業研究会を行いました。 「自立した学習者の育成~児童を学びの主体に据えた授業デザインの構築~」を、本年度の研究テーマとし、全職員で教育研究に取り組んでいます...