1. トップ
  2. 取組紹介
  3. 高森町立高森中学校

高森町立高森中学校

2023.10.13

自立した学習者の育成に向けて

【生徒主体のめあて(学習課題)の設定】
本単元では、動物の共通点を出し合い分類を行う。その後、分類困難な動物を取り上げ、そこから出た問いをもとに、単元を通した学習課題を設定していく。これにより、生徒の知的好奇心を誘発し、学習意欲を高めていくことをねらいとする。また、1単位時間の授業においても生徒の疑問や興味関心から学習課題を設定していく。

2023.10.11

自立した学習者の育成に向けて

【学習履歴(振り返りシート)の活用】
本単元では、共有ドライブに振り返りシートを保存し活用する。振り返りを行う際は、次のような視点で行っていく。
①何ができるようになったか、なぜできなかったのか。
②学習の前後で自分の考えがどのように変わったのか。
③新たな問いや今後調査したい課題は何か。
この3つの視点で振り返りを行うことで、立案した調査計画書を修正し、各地域によって発達している産業が異なる理由について、多面的・多角的に考察できるようにする。また、生徒の振り返りシートの記述(問いや疑問等)から、新たな課題を設定し学びを深める。

  • リーディングDX
    チャンネル
    過去の公開学習会や実践報告の動画を
    まとめた再生リストはこちら!
  • 令和5年度
    実践事例集
    GIGAスクールの標準仕様に基づく
    先進的な取組実践を36本の動画でご紹介!
  • 校務DX 校務DXに関する文部科学省からの通知や
    先進的な取組実践へのリンクはこちら!