1. トップ
  2. 取組実践
  3. 仙台市立錦ケ丘小学校

仙台市立錦ケ丘小学校

2023.10.18

ことばで絵を伝えよう~分かりやすく伝える工夫

(1)実施日
2023/05/25

(2)学年
2年生

(3)教科
国語

(4)内容詳細
言葉だけで絵を伝える為に必要な工夫を考えました。
クラウドを活用し、前時までの学習をそれぞれが振り返り、本時の学習の見通しを持ちます。
「ことばで絵をつたえよう」について、本時のゴールを板書で説明してから、自分で考えた話す内容や順序が相手に伝わるかどうか、実際に説明してみます(相談タイム)。
まずは描いた絵を見せずにその特徴を言葉で説明し、説明を聞いた児童はどんな絵か?を想像しながら絵を描いて、分かりやすかった点と分かりにくかった点をソフトキーボードで入力します。
その後、相談タイムで得た気づきを基に、自分の説明をブラッシュアップ(加筆修正・構成変更)しました。
最後に、本日の内容を観点別に振り返り、先生に提出(クラウドで共有)するとともに次時の学習への見通しを持ちました。

2023.10.18

家庭学習で考えた各自の意見を共有し、クラスの考えをまとめよう

(1)実施日
2023/05/25

(2)学年
4年生

(3)教科
国語

(4)内容詳細
国語「走れ」の題材で「人物の変化をとらえる」学習をしました。まずは前時の振り返りと本時の学習の見通しを持たせるために、デジタル化した学習計画を全員で確認しました。グループ活動中も各々で進捗を確認しながら活動を進める為に、「活動の流れ」は児童に送信してあります。
また、すぐに本時の課題解決に向けた話し合いを実施できるよう、事前に家庭学習で情報収集を行いました。
家庭学習では、主人公の気持ちの変化を表す言葉をピックアップ、さらにどのような気持ちを表しているのかを自分で考え、キャプチャーした教科書画像上に付箋で書き出しました。それを基に、すぐに話し合いを実施し、それぞれの考えをグループ内で送信し合い、意見の共有をスムーズに行いました。
グループ内の意見の交流は、根拠にした文章を比較しながら、主人公の気持ちを考え、最後にクラス全体で考えをまとめました。

2023.10.18

国の政治のしくみと選挙~グループで情報の整理・分析

(1)実施日
2023/05/25

(2)学年
6年生

(3)教科
社会

(4)内容詳細
互いの意見をグループで整理・分析し、クラス全体でも共有して学習を深めました。
クラスルームに本時の学習の流れ・めあて・ルーブリックを提示しておくことで、すぐに学習活動がスタートできました。互いに収集してきた情報をJamboardと思考ツールを使って整理させ、国会、内閣、裁判所がそれぞれどのように関わっているのかを、グループ内で発表し合って考えました。
Jamboardを教員と共有する事で、各グループの整理・分析の様子を適切に把握し、必要なグループには助言を行いました。三権の役割と国民との関わりについて、整理・分析した内容をもとに話し合いながら、協働で情報を更に整理・分析し、他のグループの整理・分析の仕方を参考にできるようJamboardを共有しました。
振り返りでは、自己評価・学習の進み具合・できたこと・できなかったこと・自分に合った学習方法かなど、次回の改善案を含めスプレッドシートに入力し、振り返りシートも共有しました。