令和6年度「リーディングDXスクール事業」公開授業及び講演会(2次案内)
- 終了
イベント内容
GIGAタブレット(chromebook)等ICTを活用した授業を全学年(1年生~9年生)公開授業とします。
公開授業の一覧をご覧ください。
義務教育学校ですので,前期課程(小学校)及び後期課程(中学校)での授業をご覧いただくことができます。
「個別最適な学びと協働的な学びの一体化と充実」を目指し,複線型の学習についても研究・実践を進めています。
なお、当日は必ず,タブレットやスマホ,上履き等をご持参ください。
※高知市立学校以外に所属されている方は,ご自身でのテザリング等でのご対応お願いいたします。
プログラム
12:30~ 受付
13:00~ 全校公開授業(1年生~9年生)
14:20~ 研究報告
14:50~ 講評・講演
講師 佐藤幸江 氏(放送大学客員教授)
演題「土佐山学舎が拓く学びの未来 ~9年間で自立した学習者を育てる~」
13:00~ 全校公開授業(1年生~9年生)
14:20~ 研究報告
14:50~ 講評・講演
講師 佐藤幸江 氏(放送大学客員教授)
演題「土佐山学舎が拓く学びの未来 ~9年間で自立した学習者を育てる~」

イベント詳細
主催者 | 高知市立義務教育学校土佐山学舎 |
---|---|
カテゴリー | 公開授業 |
開催方法 | 現地開催 |
開催日時 | 2025/02/14(金)13:00 〜 2025/02/14(金)16:30 |
アーカイブ公開 | 限定公開予定 |
開催場所 | 高知市立義務教育学校土佐山学舎 |
定員 | 特に設定しておりません |
申込方法 | 終了しました |
備考 | ・スマホやタブレットをご持参ください。(テザリング等,ご自身でのご対応をお願いいたします。)
・上履き・スリッパ等をご持参ください。(有料(100円)のスリッパを準備しております。)
・受付は12:30からです。
|
イベント問合せ先 | ・電話番号:088-895-2003
・メールアドレス:tosayama-em@city.kochi.lg.jp
|
関連タグ |