令和7年度「リーディングDXスクール事業」公開授業及び講演会【二次案内】
イベント内容
本校は、リーディングDXスクール事業指定2年目となります。昨年度に引き続き、汎用的なソフトウェアとクラウド環境を活用し、情報活用能力の育成を図るとともに、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実や校務DXをおこなえるよう、研究を続けています。
昨年より取り組んできましたGIGAタブレット(chromebook)等ICTを活用した各クラスの公開授業と併せて、放送大学佐藤幸江教授をお招きし「GIGAスクール構想」に基づいた今後の学びの在り方や小規模校としての新たな可能性を生かした授業づくり等に関する講演会を開催いたします。本校の実践をご参観いただき、みなさまからの忌憚のないご意見をお聞かせいただければと思います。みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
なお、当日は上履きに加え、学習指導案や公開授業へのご意見等をクラウド上で共有いたしますのでスマートフォンやタブレット端末をご持参ください。
プログラム
13:00 受付
13:20 公開授業
第3・4学年 社会科 「安全なくらし(第3学年)」「人びとにうけつがれてきたもの(第4学年)」
第5・6学年 特別の教科 道徳 「その思いを受けついで」
特別支援学級 自立活動 「こんなときどうする?」
14:05 移動
14:15 開会行事及び研究発表
14:50 講演
演題「学ぶ・つながる・伝える力を育む授業づくり」
講師 放送大学 佐藤 幸江 客員教授
16:20 閉会行事
13:20 公開授業
第3・4学年 社会科 「安全なくらし(第3学年)」「人びとにうけつがれてきたもの(第4学年)」
第5・6学年 特別の教科 道徳 「その思いを受けついで」
特別支援学級 自立活動 「こんなときどうする?」
14:05 移動
14:15 開会行事及び研究発表
14:50 講演
演題「学ぶ・つながる・伝える力を育む授業づくり」
講師 放送大学 佐藤 幸江 客員教授
16:20 閉会行事
イベント詳細
主催者 | 高知市立浦戸小学校 |
---|---|
カテゴリー | 公開授業 |
開催方法 | 現地開催 |
開催日時 | 2025/10/31(金)13:20 〜 2025/10/31(金)16:45 |
アーカイブ公開 | なし |
開催場所 | 高知市立浦戸小学校 |
定員 | 特に設定しておりません |
申込方法 | 〈申込締切〉令和7年10月24日(金) |
イベント問合せ先 | 高知市立浦戸小学校 |
関連タグ |