リーディング
DXスクール一覧
生成AIパイロット校一覧
(R6年度まで)
公開授業・
公開学習会予定
取組紹介
指定校実践事例・
動画
学校とLDXサイト・
イベントリポート
トップ
指定校公開授業等・公開学習会(事務局主催)予定
指定校公開授業等
公開学習会(事務局主催)予定
公開授業・公開学習会予定を探す
絞り込み検索
都道府県
都道府県を選択してください
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
主催者
主催者を選択してください
岐阜県海津市教育委員会
北海道網走南ケ丘高等学校
札幌市立中央小学校
春日市教育委員会
吉岡町教育委員会
甲州市教育委員会
愛媛県四国中央市教育委員会
久喜市教育委員会・久喜市立太田小学校
和歌山市教育委員会
広島市立牛田中学校、広島市教育委員会
武雄市教育委員会
岩出市教育委員会
京都市立新町小学校
印西市立木刈中学校
田辺市教育委員会 学校教育課
長沼町立長沼小学校
塩尻市教育委員会
久喜市立桜田小学校、久喜市教育委員会
旭川市立西御料地小学校
旭川市教育委員会
かすみがうら市立霞ヶ浦中学校、かすみがうら市立霞ヶ浦南小学校
印西市立小倉台小学校
知多市教育委員会・新田小学校
足立区教育委員会
沖縄市教育委員会
京丹波町立和知中学校
印西市立大森小学校
奈良市教育委員会
三次市立八次小学校,三次市立八次中学校
印西市立木下小学校
長沼町立長沼中学校
北見市立三輪小学校
新潟市教育委員会 学校支援課
かごしま「教育の情報化」フォーラム 主催:鹿児島県教育委員会 共催:鹿児島市教育委員会、一般社団法人日本視聴覚教育協会、文部科学省
eスクールステップアップ・キャンプ 主催:一般社団法人日本視聴覚教育協会、日本視聴覚教具連合会 共催:文部科学省、鹿児島県教育委員会
山陽小野田市立小野田中学校
高岡市教育委員会(高岡市教育センター)
久喜市教育委員会・久喜市立三箇小学校
知多市教育委員会・知多市立南粕谷小学校・知多市立旭東小学校
洲本市立洲本第一小学校
天草市教育委員会
大阪市総合教育センター
横浜市立鴨志田緑小学校
高知市立浦戸小学校
西脇市立芳田小学校
一宮市立朝日西小学校
玖珠町教育委員会
川西町教育委員会 教育総務課
松戸市教育委員会
千代田区立九段中等教育学校
横浜市立洋光台第二小学校
西脇市立重春小学校
橿原市立白橿小学校 リーディングDX公開授業
横浜市立荏田南小学校
山梨市立笛川中学校・笛川小学校
都城市教育委員会
神戸市教育委員会事務局
上板町立上板中学校
久喜市立鷲宮小学校、久喜市立鷲宮西中学校、久喜市教育委員会
苅田町教育委員会
鳥取市立若葉台小学校
北谷町教育委員会
西脇市立西脇南中学校
久喜市立栗橋西中学校、久喜市教育委員会
石垣市教育委員会 学校教育課
川崎市教育委員会
中国地方放送教育研究協議会 鳥取県放送教育研究会 NHK鳥取放送局
久喜市立久喜東中学校、久喜市教育委員会
旭川市立緑が丘中学校
嘉手納町教育委員会
豊川市教育委員会
幸手市教育委員会・幸手市立東中学校
久喜市教育委員会・久喜市立砂原小学校
喬木村教育委員会
喬木村教育委員会
山江村教育委員会
印西市立印旛中学校
小浜市立小浜小学校
北九州市教育委員会
久喜市立鷲宮東中学校、久喜市教育委員会
熊本県高森町教育委員会、熊本県高森町教育研究会
香美市教育委員会
京都市立南大内小学校
京都市立上京中学校
かすみがうら市立霞ヶ浦中学校、かすみがうら市教育委員会
たつの市立龍野東中学校、たつの市立小宅小学校
名古屋市教育委員会
相模原市立中野中学校
横浜市立鴨志田中学校
富山市教育委員会(富山市教育センター)
一宮市立尾西第二中学校
高知市立義務教育学校土佐山学舎
小浜市立小浜中学校
和歌山県立向陽中学校・和歌山県立向陽高等学校 和歌山県教育委員会
春日井市教育委員会
鳥取市立面影小学校
西脇市教育委員会
新潟市立大野小学校
知多市教育委員会(新田小学校)
久喜市教育委員会
京丹波町立和知小学校
能美市教育委員会
横浜市立鴨居中学校
西米良村教育委員会
北海道教育委員会
豊川市立小坂井中学校
学校現場における生成AIの利活用に関する調査研究事業事務局
かすみがうら市立霞ヶ浦中学校
かすみがうら市教育委員会
豊川市立金屋中学校
兵庫県西宮市立甲陵中学校
印西市立印西中学校
洲本市立大野小学校
湖南市教育研究所
長沼町教育委員会(主管:長沼町小中一貫教育推進委員会)
新ひだか町立高静小学校
さいたま市立教育研究所
大阪市立西淀中学校 大阪市総合教育センター
令和7年度学校DX戦略アドバイザー事務局
吉田町教育委員会
静岡県吉田町立住吉小学校
知多市教育委員会・知多市立旭東小学校
旭川市立西御料地小学校、旭川市立緑が丘小学校、旭川市立緑新小学校、旭川市立緑が丘中学校
久喜市立砂原小学校
洲本市立青雲中学校
幸手市教育委員会
リーディングDXスクール事業イベント事務局
紫波町教育委員会 紫波町教育研究所
ばら野学園 那珂市立菅谷西小学校
かすみがうら市教育委員会、かすみがうら市立霞ヶ浦南小学校、かすみがうら市立霞ヶ浦北小学校、かすみがうら市立霞ヶ浦中学校
知多市教育委員会
佐渡市教育委員会
笠岡市立笠岡小学校
川西町・三宅町式下中学校組合教育委員会
三宅小学校
田辺市教育委員会 和歌山県教育委員会
海南市教育委員会 和歌山県教育委員会
大仙市立中仙中学校
西脇市立日野小学校
玖珠町教育委員会、玖珠町立くす星翔中学校
沖縄市立コザ中学校
大仙市立中仙中学校、大仙市立豊成小学校
石垣市立石垣第二中学校・石垣市立登野城小学校・石垣市教育委員会
壬生町教育委員会
沖縄県立本部高等学校
札幌市立発寒東小学校
上板町立神宅小学校
新潟県立国際情報高等学校
旭川市立緑新小学校、旭川市教育委員会
西脇市立西脇中学校
幸手市教育委員会・幸手市立行幸小学校・幸手市立西中学校
幸手市立さかえ小学校・幸手市教育委員会
幸手市立幸手中学校・幸手市教育委員会
西脇市立西脇小学校
兵庫県西宮市立上ケ原小学校
長沼町教育委員会(主管:長沼町小中一貫推進会議)
吉田町学校教育課
岩沼市教育委員会
大分県立情報科学高等学校
京都市立唐橋小学校
那珂市立第一中学校
渋谷区立代々木中学校
札幌市立中央小学校・札幌市立中央中学校
かすみがうら市立霞ヶ浦北小学校、かすみがうら市立霞ヶ浦中学校
たつの市立小宅小学校
北海道帯広柏葉高等学校
鹿児島市立鹿児島玉龍高等学校
成田市立西中学校
鹿児島市立鹿児島商業高等学校
たつの市立龍野東中学校
江田島市教育委員会、江田島市立大古小学校
旭川市立緑が丘小学校
壬生町教育委員会・壬生町立壬生東小学校
沖縄市立諸見小学校
成田市立加良部小学校
代々木山谷小学校
印西市教育研究会
箕輪町教育委員会
松阪市教育委員会
上板町立松島小学校
横浜市立獅子ケ谷小学校
【主催】四国中央市立三島東中学校・四国中央市教育委員会【後援】全国ICT教育首長協議会
広島市立牛田新町小学校
上板町立東光小学校
小浜市教育委員会 小浜市立雲浜小学校
西米良村教育委員会 西米良村教育研究会
長野県小川村立小川中学校
松江市立義務教育学校玉湯学園
東大阪市立布施小学校
鳥取市立米里小学校
山形県立酒田光陵高等学校
上板町教育委員会・上板町立上板中学校
神戸市立須磨北中学校
東大阪市立布施中学校
京丹波町立和知中学校・京都府中学校教育研究会情報教育部
玖珠町教育委員会、玖珠町立塚脇小学校
江田島市立大柿中学校
川西町教育委員会 教育総務課(0745-44-2684)
久喜市立江面小学校、久喜市教育委員会
山梨市立加納岩小学校
いわき市立内郷第一中学校、いわき市教育委員会
紫波町教育委員会
山梨市立山梨南中学校
神戸市立若草小学校
新地町教育委員会
熊本市立桜山中学校
かすみがうら市立霞ヶ浦南小学校、霞ヶ浦中学校
多度津町教育委員会 多度津町立多度津中学校
多度津町教育委員会 多度津町立多度津小学校
洲本市立洲本第三小学校
静岡県吉田町立中央小学校
鳥取市立桜ヶ丘中学校
熊本県高森町教育研究会・高森町教育委員会
洲本市立加茂小学校
福岡市立百道浜小学校
ばら野学園 那珂市立五台小学校
鳥取市立津ノ井小学校
長崎市立小榊小学校
いわき市立御厩小学校、いわき市教育委員会
石垣市教育委員会・石垣市立登野城小学校
石垣市教育委員会・石垣市立石垣第二中学校
北九州市立皿倉小学校、北九州市教育委員会
久喜市立青毛小学校、久喜市教育委員会
久喜市立鷲宮西中学校、久喜市教育委員会
久喜市立久喜東小学校、久喜市教育委員会
能美市立寺井中学校、能美市立寺井小学校
能美市立根上中学校、能美市立浜小学校
静岡県吉田町立自彊小学校
静岡県吉田町立吉田中学校
座間市教育委員会・座間市立西中学校
朝日町教育委員会
熊本県高森町教育委員会
嘉手納町嘉手納中学校、嘉手納町教育委員会
熊本市立五福小学校
長野県須坂市立東中学校
石垣市教育委員会・石垣市立石垣第二中学校・石垣市立登野城小学校
京丹波町立和知小学校・京丹波町立和知中学校
熊本県高森町教育研究会
つくば市情報教育研究部
学校DX戦略アドバイザー事務局
枚方市教育委員会・枚方市立長尾中学校
東北大学データ駆動科学・AI教育研究センター、大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 統計数理研究所ほか
田辺市教育委員会 田辺市立会津小学校
紫波町教育委員会事務局学校教育課
桑名市教育委員会
緑桜学園那珂市立木崎小学校
文部科学省、情報モラル教育指導者セミナー事務局
三重県立亀山高等学校
大村市教育委員会、大村市立大村中学校
武雄市教育委員会 武雄市立武雄小学校 武雄市立武雄中学校
相模原市立中野中学校、相模原市教育委員会
西脇市立桜丘小学校
春日井市立藤山台小学校
紀の川市教育委員会 紀の川市立東貴志小学校
宮城県仙台第三高等学校
座間市教育委員会
西脇市立楠丘小学校
久喜市立鷲宮中学校、久喜市教育委員会
福島県教育委員会
わかすぎ学園那珂市立菅谷東小学校
わかすぎ学園那珂市立菅谷小学校
日本教育工学協会(JAET)
北九州市立日明小学校
箕輪町教育委員会学校教育課
西脇市立黒田庄中学校
川崎市教育委員会、川崎市立南河原小学校
京丹後市教育委員会
京丹後市立久美浜中学校
広島市立牛田中学校
岡山県立林野高等学校
紫波郡地方教育委員会連絡協議会 紫波町教育委員会 小中一貫校「紫波西学園」 岩手県教育委員会(後援)
岡山県立林野高等学校 授業改善研修会(公開授業研究)第1日(数学)
玉野市教育委員会
上板町教育委員会
座間市教育委員会、座間市立中原小学校
山梨市立山梨北中学校
山梨市立日下部小学校
大阪府八尾市立安中小学校
加賀市教育委員会
宮崎県教育委員会・西米良村教育委員会・西米良村教育研究会
武雄市教育委員会 武雄市立武雄小学校
矢板市教育委員会
大阪市教育委員会
松山市教育委員会・松山市中学校情報教育研究委員会
福岡市教育委員会 福岡市立能古島小中学校
日本教育工学協会
湖南市立菩提寺小学校
久喜市教育委員会、久喜市立久喜南中学校
防府市教育委員会・防府市立大道小学校
久喜市教育委員会、久喜市立久喜東小学校、久喜市立鷲宮中学校
久喜市立砂原小学校、久喜市教育委員会
松山市教育委員会
文部科学省初等中等教育局学校デジタル化プロジェクトチーム、学校DX戦略アドバイザー事業事務局
苅田町立新津中学校 京都郡中学校教育研修会 苅田町教育委員会
武雄市教育委員会 武雄市立武雄中学校
大村市教育委員会・大村市立大村中学校・大村市立東大村小学校
守口市立八雲中学校 守口市教育委員会
桑名市教育委員会学校支援課
札幌市教育委員会・札幌市立中央小学校・札幌市立中央中学校
高松市立下笠居中小学校
高松市立下笠居小学校
開催方法
開催方法を選択してください
現地開催
オンライン開催
現地開催およびオンライン開催
開催状況
終了したイベントを含める
アーカイブ動画あり
カテゴリー
公開授業
成果報告会
公開学習会
研修会
タグ
主体的・対話的で深い学び 上に移動下に移動
小学校
中学校
義務教育学校
高等学校
中等教育学校
iPad
Google Chrome
Microsoft Windows
Google Classroom
Microsoft Teams
授業におけるICT利活用
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
家庭学習の充実
反転授業
教育データの利活用
学習履歴の可視化
情報活用能力
情報モラル教育
生成AI
カリキュラム・マネジメント
ICTを活用した校務効率化
検索
絞り込みをクリア
並び替え
30件 / 101件
2025.11.04
公開授業
熊本県天草市公開授業(11/4本渡北小学校・五和中学校)のご案内
熊本県 / 天草市教育委員会
小学校
中学校
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2025.11.04
公開授業
【LDX指定校】埼玉県久喜市立砂原小学校公開授業 & ワークショップ「個別最適から深い学びにどうつなげるか?」講師:山本 朋弘 教授
埼玉県 / 久喜市教育委員会・久喜市立砂原小学校
小学校
Google Chrome
授業におけるICT利活用
個別最適な学び
主体的・対話的で深い学び
2025.11.05
公開授業
【奈良市LDX】鼓阪北小学校 公開研究会のお知らせ
奈良県 / 奈良市教育委員会
小学校
Google Chrome
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2025.11.06
公開授業
久喜市リーディングDXスクール(久喜市立栗橋西中学校)公開授業研究会・研究発表会
埼玉県 / 久喜市立栗橋西中学校、久喜市教育委員会
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2025.11.06
公開授業
神戸市立本多聞中学校 公開授業研究会(二次案内)
兵庫県 / 神戸市教育委員会事務局
中学校
Microsoft Windows
Microsoft Teams
授業におけるICT利活用
2025.11.06
公開授業
【11/6】山梨市立笛川中学校・笛川小学校 リーディングDXスクール公開研究会
山梨県 / 山梨市立笛川中学校・笛川小学校
義務教育学校
個別最適な学び
協働的な学び
2025.11.06
公開授業
リーディングDXスクール事業 西脇市立芳田小学校 授業研究会【11/6(木)】の実施
兵庫県 / 西脇市立芳田小学校
小学校
授業におけるICT利活用
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2025.11.06
公開授業
令和7年度 新たな学び研修公開 (兼 長野県視覚・放送・情報教育研究大会下伊那大会)
長野県 / 喬木村教育委員会
小学校
中学校
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2025.11.07
公開授業
京都市立新町小学校 LDX公開授業
京都府 / 京都市立新町小学校
小学校
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
情報活用能力
2025.11.07
公開授業
一宮市立朝日西小学校 現職教育研究授業
愛知県 / 一宮市立朝日西小学校
小学校
Google Chrome
授業におけるICT利活用
個別最適な学び
協働的な学び
2025.11.07
公開授業
【大阪市】第2回 公開授業
大阪府 / 大阪市総合教育センター
小学校
Google Classroom
個別最適な学び
協働的な学び
情報活用能力
2025.11.07
公開授業
熊本県高森町公開授業(第2回)のご案内
熊本県 / 熊本県高森町教育委員会、熊本県高森町教育研究会
小学校
中学校
義務教育学校
個別最適な学び
生成AI
2025.11.07
公開学習会
長沼町立長沼中学校公開研究会
北海道 / 長沼町立長沼中学校
授業におけるICT利活用
個別最適な学び
協働的な学び
ICTを活用した校務効率化
2025.11.07
公開授業
京丹波町立和知小学校 LDX公開授業研究会2次案内
京都府 / 京丹波町立和知小学校
小学校
iPad
Google Classroom
Microsoft Teams
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2025.11.10
公開授業
校内授業研究会
千葉県 / 印西市立木下小学校
小学校
授業におけるICT利活用
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2025.11.10
公開授業
青雲中学校リーディングDXスクール事業第2回授業研究会
兵庫県 / 洲本市立青雲中学校
中学校
Google Chrome
授業におけるICT利活用
主体的・対話的で深い学び
情報活用能力
2025.11.11
公開授業
リーディングDXスクール事業 西脇市立重春小学校 授業研究会【11/11(火)】の実施
兵庫県 / 西脇市立重春小学校
小学校
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2025.11.11
公開学習会
新潟市リーディングDXスクール事業 味方中学校区公開学習会
新潟県 / 新潟市教育委員会 学校支援課
小学校
中学校
iPad
個別最適な学び
情報活用能力
2025.11.11
公開授業
校内授業研究会
千葉県 / 印西市立大森小学校
小学校
Google Chrome
授業におけるICT利活用
個別最適な学び
協働的な学び
2025.11.11
公開授業
校内授業研究会
千葉県 / 印西市立小倉台小学校
小学校
Google Chrome
個別最適な学び
協働的な学び
2025.11.12
公開授業
第1回 富山市立芝園小学校 リーディングDX公開授業
富山県 / 富山市教育委員会(富山市教育センター)
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
学習履歴の可視化
情報活用能力
2025.11.12
公開授業
【福岡県】11/12 開催 北九州市立中央中学校
福岡県 / 北九州市教育委員会
中学校
個別最適な学び
協働的な学び
2025.11.12
公開授業
南粕谷小・旭東小公開学習会 岐阜聖徳学園大学 玉置教授ご講演
愛知県 / 知多市教育委員会・知多市立南粕谷小学校・知多市立旭東小学校
小学校
iPad
個別最適な学び
協働的な学び
2025.11.12
公開授業
【LDX指定校・授業時数特例校】学校公開授業 & 講演「子どもを夢中にする、クラウドを活用した『柔軟な教育課程』について」講師 大久保 紀一朗 様
埼玉県 / 久喜市教育委員会・久喜市立三箇小学校
小学校
Google Chrome
主体的・対話的で深い学び
カリキュラム・マネジメント
ICTを活用した校務効率化
2025.11.12
公開授業
小野田中学校 リーディングDXスクール授業公開&研修会
山口県 / 山陽小野田市立小野田中学校
中学校
Google Chrome
授業におけるICT利活用
2025.11.13
公開授業
熊本県天草市公開授業(11/13牛深東小学校・河浦小学校)のご案内[講師:南九州大学 渡邉光浩 准教授]
熊本県 / 天草市教育委員会
授業におけるICT利活用
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
ICTを活用した校務効率化
2025.11.14
公開授業
川崎市立南河原中学校(リーディングDXスクール指定校)公開授業について
神奈川県 / 川崎市教育委員会
中学校
Google Chrome
個別最適な学び
協働的な学び
2025.11.17
研修会
旭川市立緑新小学校 授業公開・校内研修(兼旭川市教育研修ICT活用研修会(学校DX編))のお知らせ
北海道 / 旭川市教育委員会
小学校
授業におけるICT利活用
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2025.11.17
公開学習会
長沼町立長沼小学校公開研究会
北海道 / 長沼町立長沼小学校
授業におけるICT利活用
個別最適な学び
協働的な学び
ICTを活用した校務効率化
2025.11.17
公開授業
春日市立春日西中学校ブロック(白水小学校) 第2回授業公開
福岡県 / 春日市教育委員会
小学校
個別最適な学び
協働的な学び
2025.11.17
公開授業
【奈良市LDX】若草中学校 公開研究会のお知らせ
奈良県 / 奈良市教育委員会
Google Chrome
授業におけるICT利活用
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
生成AI
2025.11.18
公開授業
リーディングDXスクール事業 西脇市立西脇南中学校 授業研究会【11/18(火)】の実施
兵庫県 / 西脇市立西脇南中学校
中学校
授業におけるICT利活用
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2025.11.18
公開授業
公開授業実施のご案内
徳島県 / 上板町立上板中学校
中学校
Google Chrome
授業におけるICT利活用
2025.11.18
公開授業
宮崎県都城市公開研究会(11/18志和池小学校・丸野小学校・志和池中学校)の御案内
宮崎県 / 都城市教育委員会
Google Chrome
授業におけるICT利活用
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2025.11.18
公開授業
高岡市立五位中学校・五位小学校 第5回リーディングDXスクール研究会
富山県 / 高岡市教育委員会(高岡市教育センター)
中学校
Google Classroom
授業におけるICT利活用
個別最適な学び
協働的な学び
2025.11.19
公開授業
洲本市立大野小学校リーディングDXスクール事業 第3回授業研究会
兵庫県 / 洲本市立大野小学校
小学校
iPad
授業におけるICT利活用
個別最適な学び
協働的な学び
2025.11.19
公開授業
塚脇小学校公開校内研修会
大分県 / 玖珠町教育委員会
小学校
Google Chrome
個別最適な学び
協働的な学び
2025.11.19
公開授業
令和 7 年度文部科学省「リーディング DX スクール」 指定箇所 嘉手納町全教職員研修会 公開授業及び公開研究会
沖縄県 / 嘉手納町教育委員会
中学校
Google Chrome
個別最適な学び
情報活用能力
生成AI
2025.11.20
公開授業
横浜市立荏田南小学校 公開授業のお知らせ
神奈川県 / 横浜市立荏田南小学校
小学校
授業におけるICT利活用
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2025.11.20
NEW
研修会
和歌山市リーディングDX秋季研修会2025
和歌山県 / 和歌山市教育委員会
小学校
中学校
主体的・対話的で深い学び
生成AI
ICTを活用した校務効率化
2025.11.20
公開授業
足立区リーディングDXスクール(足立区立第十一中学校)公開授業研究会・研究発表会
東京都 / 足立区教育委員会
中学校
授業におけるICT利活用
主体的・対話的で深い学び
情報活用能力
2025.11.21
研修会
旭川市立西御料地小学校 授業公開・校内研修のお知らせ(11/21)
北海道 / 旭川市立西御料地小学校
小学校
授業におけるICT利活用
主体的・対話的で深い学び
情報活用能力
2025.11.21
公開学習会
新潟市立大野小学校 教育DXと授業づくり公開学習会
新潟県 / 新潟市立大野小学校
小学校
授業におけるICT利活用
個別最適な学び
協働的な学び
家庭学習の充実
2025.11.21
公開授業
洲本市立洲本第一小学校リーディングDXスクール事業 兼 令和7年度洲本市教育委員会指定「未来を切り拓く情報活用能力育成研究」 公開授業
兵庫県 / 洲本市立洲本第一小学校
小学校
iPad
授業におけるICT利活用
個別最適な学び
協働的な学び
2025.11.21
公開授業
北海道北見市立三輪小学校 授業実践交流会
北海道 / 北見市立三輪小学校
小学校
Google Chrome
授業におけるICT利活用
主体的・対話的で深い学び
情報活用能力
2025.11.21
公開授業
小浜市立 小浜小学校 公開授業のご案内 (11/21)
福井県 / 小浜市立小浜小学校
Google Chrome
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
教育データの利活用
2025.11.21
公開授業
【宮崎県】西米良村立西米良中学校 LDX公開授業
宮崎県 / 西米良村教育委員会
中学校
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
情報活用能力
2025.11.21
公開授業
能美市立浜小学校・能美市立根上中学校 公開研究会
石川県 / 能美市教育委員会
小学校
中学校
Google Chrome
個別最適な学び
協働的な学び
2025.11.21
公開授業
令和7年度かすみがうら市「リーディングDXスクール」に係る第2回公開学習会について
茨城県 / かすみがうら市立霞ヶ浦中学校、かすみがうら市立霞ヶ浦南小学校
小学校
中学校
Google Chrome
授業におけるICT利活用
生成AI
2025.11.25
公開授業
石垣市立大浜中学校・平真小学校 第1回公開授業
沖縄県 / 石垣市教育委員会 学校教育課
小学校
中学校
個別最適な学び
協働的な学び
ICTを活用した校務効率化
2025.11.26
公開授業
第4回 塩尻市公開授業(塩尻市立宗賀小学校)
長野県 / 塩尻市教育委員会
小学校
iPad
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2025.11.26
NEW
公開授業
甲州市立勝沼中学校リーディングDXスクール公開授業
山梨県 / 甲州市教育委員会
中学校
Google Chrome
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2025.11.26
NEW
公開授業
広島市立牛田中学校 公開授業研究会のご案内(11/26)
広島県 / 広島市立牛田中学校、広島市教育委員会
中学校
iPad
個別最適な学び
協働的な学び
生成AI
2025.11.26
NEW
公開授業
岐阜県海津市第4回指定校公開授業(11/26海西小学校)のご案内
岐阜県 / 岐阜県海津市教育委員会
小学校
Google Chrome
授業におけるICT利活用
主体的・対話的で深い学び
2025.11.27
公開授業
橿原市立白橿小学校 リーディングDX公開授業
奈良県 / 橿原市立白橿小学校 リーディングDX公開授業
小学校
授業におけるICT利活用
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2025.11.27
公開授業
岩出市立中央小学校 第1回公開授業&講演会
和歌山県 / 岩出市教育委員会
小学校
Google Chrome
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2025.11.28
NEW
公開授業
武雄市リーディングDXスクール事業研究公開
佐賀県 / 武雄市教育委員会
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
学習履歴の可視化
2025.11.28
公開授業
【福岡県】11/28 開催 北九州市立八幡小学校
福岡県 / 北九州市教育委員会
小学校
個別最適な学び
協働的な学び
2025.11.28
公開授業
リーディングDX事業 兼 ICTを活用したとっとり授業改革推進事業 「第56回 中国地方放送教育研究大会 鳥取大会」【11/28(金)】
鳥取県 / 中国地方放送教育研究協議会 鳥取県放送教育研究会 NHK鳥取放送局
小学校
中学校
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2025.12.01
成果報告会
「令和7年度旭川市リーディングDXスクール事業実践報告会」兼令和7年度旭川市教育研修「ICT活用研修会(学校DX編)」
北海道 / 旭川市教育委員会
小学校
中学校
iPad
授業におけるICT利活用
ICTを活用した校務効率化
2025.12.01
研修会
Leading Forum Hokkaido 2025 in Asahikawa
北海道 / 旭川市教育委員会
小学校
中学校
授業におけるICT利活用
主体的・対話的で深い学び
ICTを活用した校務効率化
2025.12.03
公開授業
GIGAサミットⅡ(川崎市立南河原小学校 公開授業 講師:東京学芸大学 高橋純 教授)
神奈川県 / 川崎市教育委員会
Google Chrome
個別最適な学び
協働的な学び
情報活用能力
カリキュラム・マネジメント
2025.12.05
成果報告会
京都市立上京中学校 リーディングDXスクール事業 研究報告会
京都府 / 京都市立上京中学校
中学校
個別最適な学び
協働的な学び
2025.12.05
公開授業
能美市立辰口中央小学校・能美市立辰口中学校 公開学習会
石川県 / 能美市教育委員会
小学校
中学校
Google Chrome
個別最適な学び
協働的な学び
2025.12.08
公開授業
LDX指定校 久喜市立桜田小学校 公開授業研究会
埼玉県 / 久喜市立桜田小学校、久喜市教育委員会
主体的・対話的で深い学び 上に移動下に移動
小学校
Google Chrome
個別最適な学び
協働的な学び
2025.12.08
公開授業
校内授業研究会
千葉県 / 印西市立木刈中学校
中学校
Google Chrome
個別最適な学び
協働的な学び
情報活用能力
2025.12.08
NEW
公開授業
札幌市立中央小学校OPEN DAYその2
北海道 / 札幌市立中央小学校
小学校
授業におけるICT利活用
情報活用能力
生成AI
2025.12.10
研修会
第5回吉田町全教職員研修会(吉田中)
静岡県 / 吉田町教育委員会
小学校
Google Classroom
個別最適な学び
協働的な学び
情報活用能力
2025.12.12
公開授業
横浜市立鴨志田緑小学校 公開授業のお知らせ
神奈川県 / 横浜市立鴨志田緑小学校
小学校
iPad
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2025.12.15
公開授業
京丹波町立和知中学校 第4回授業研究会のご案内(1次案内)
京都府 / 京丹波町立和知中学校
中学校
Google Classroom
授業におけるICT利活用
主体的・対話的で深い学び
2025.12.16
公開学習会
【和歌山県田辺市】田辺市立高雄中学校 第2回公開研究会
和歌山県 / 田辺市教育委員会 学校教育課
中学校
Google Chrome
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2025.12.16
公開授業
足立区リーディングDXスクール(足立区興本扇学園)公開授業研究会・研究発表会
東京都 / 足立区教育委員会
小学校
中学校
授業におけるICT利活用
主体的・対話的で深い学び
情報活用能力
2025.12.17
NEW
公開授業
春日市立春日西中学校ブロック(春日西中学校) 第3回授業公開
福岡県 / 春日市教育委員会
中学校
Google Classroom
個別最適な学び
協働的な学び
生成AI
2025.12.17
NEW
成果報告会
リーディングDXスクール事業成果報告会の実施について
北海道 / 北海道網走南ケ丘高等学校
高等学校
授業におけるICT利活用
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2025.12.17
公開学習会
【生成AI校務利用】知多市立新田小学校オンライン学習会 吉田塁准教授ご講演
愛知県 / 知多市教育委員会・新田小学校
小学校
中学校
生成AI
ICTを活用した校務効率化
2025.12.19
公開授業
横浜市立洋光台第二小学校 公開授業のお知らせ
神奈川県 / 横浜市立洋光台第二小学校
小学校
授業におけるICT利活用
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2025.12.23
公開授業
足立区リーディングDXスクール(足立区立第五中学校)公開授業研究会・研究発表会
東京都 / 足立区教育委員会
中学校
Google Classroom
授業におけるICT利活用
主体的・対話的で深い学び
情報活用能力
2026.01.16
NEW
公開授業
【LDX指定校】学校公開授業(全学年公開) 指導・講評(講師 放送大学教養学部 小林祐紀 様)
埼玉県 / 久喜市教育委員会・久喜市立太田小学校
小学校
Google Chrome
授業におけるICT利活用
個別最適な学び
主体的・対話的で深い学び
2026.01.16
公開学習会
群馬県 吉岡町立駒寄小学校 公開学習会 ~「子どもにとって学びやすい授業」をめざす取り組み~
群馬県 / 吉岡町教育委員会
小学校
授業におけるICT利活用
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2026.01.16
公開授業
足立区リーディングDXスクール(足立区立東島根中学校)公開授業研究会・研究発表会
東京都 / 足立区教育委員会
中学校
授業におけるICT利活用
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
情報活用能力
2026.01.19
公開授業
令和7年度 新たな学び研修公開3学期(授業+研修会) @喬木第一小学校
長野県 / 喬木村教育委員会
小学校
Google Chrome
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2026.01.19
公開授業
足立区リーディングDXスクール(足立区立島根小学校)公開授業研究会・研究発表会
東京都 / 足立区教育委員会
小学校
授業におけるICT利活用
主体的・対話的で深い学び
情報活用能力
2026.01.20
研修会
令和7年度 新たな学び研修公開3学期(研修会のみ) @喬木中学校
長野県 / 喬木村教育委員会
中学校
Google Chrome
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2026.01.21
公開授業
足立区リーディングDXスクール(足立区立新田中学校)公開授業研究会・研究発表会
東京都 / 足立区教育委員会
中学校
授業におけるICT利活用
主体的・対話的で深い学び
情報活用能力
2026.01.22
公開授業
神戸市立多聞の丘小学校LDX授業研究会
兵庫県 / 神戸市教育委員会事務局
小学校
Microsoft Windows
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2026.01.26
公開授業
京都市立新町小学校 第2回 LDX公開授業
京都府 / 京都市立新町小学校
小学校
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
情報活用能力
2026.01.26
公開授業
青雲中学校リーディングDXスクール事業第3回授業研究会【実施日が2/2から1/26に変更となりました】
兵庫県 / 洲本市立青雲中学校
中学校
Google Chrome
授業におけるICT利活用
主体的・対話的で深い学び
情報活用能力
2026.01.26
公開授業
足立区リーディングDXスクール(足立区立第十二中学校)公開授業研究会・研究発表会
東京都 / 足立区教育委員会
中学校
授業におけるICT利活用
主体的・対話的で深い学び
情報活用能力
2026.01.27
NEW
公開学習会
群馬県 吉岡町立吉岡中学校 公開学習会 ~「子どもを主語にした授業づくり」をめざす取り組み~
群馬県 / 吉岡町教育委員会
中学校
授業におけるICT利活用
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2026.01.27
公開授業
足立区リーディングDXスクール(足立区立花畑中学校)公開授業研究会・研究発表会
東京都 / 足立区教育委員会
中学校
授業におけるICT利活用
主体的・対話的で深い学び
情報活用能力
2026.01.28
NEW
公開授業
【愛媛県四国中央市Open School】川之江小学校・松柏小学校・三島東中学校・土居中学校公開授業(1月28日開催)
愛媛県 / 愛媛県四国中央市教育委員会
Google Chrome
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
情報活用能力
2026.01.28
公開授業
令和7年度 新たな学び研修公開3学期(授業+研修会) @喬木第二小学校
長野県 / 喬木村教育委員会
小学校
Google Chrome
個別最適な学び
協働的な学び
主体的・対話的で深い学び
2026.02.03
公開授業
足立区リーディングDXスクール(足立区立舎人小学校)公開授業研究会・研究発表会
東京都 / 足立区教育委員会
小学校
授業におけるICT利活用
主体的・対話的で深い学び
情報活用能力
2026.02.04
公開授業
能美市立寺井小学校・能美市立寺井中学校 公開学習会
石川県 / 能美市教育委員会
小学校
中学校
Google Chrome
個別最適な学び
協働的な学び
2026.02.05
公開授業
足立区リーディングDXスクール(足立区立六月中学校)公開授業研究会・研究発表会
東京都 / 足立区教育委員会
中学校
授業におけるICT利活用
主体的・対話的で深い学び
情報活用能力
2026.02.06
公開授業
足立区リーディングDXスクール(足立区立第一中学校)公開授業研究会・研究発表会
東京都 / 足立区教育委員会
中学校
授業におけるICT利活用
主体的・対話的で深い学び
情報活用能力
2026.02.09
公開授業
リーディングDX事業 一宮市立尾西第二中学校 第3回
愛知県 / 一宮市立尾西第二中学校
中等教育学校
Google Chrome
Google Classroom
個別最適な学び
協働的な学び
2026.02.12
公開授業
足立区リーディングDXスクール(足立区立西新井小学校)公開授業研究会・研究発表会
東京都 / 足立区教育委員会
小学校
授業におけるICT利活用
主体的・対話的で深い学び
情報活用能力
2026.02.13
公開授業
リーディングDXスクール事業 公開授業・講演会(土佐山学舎)
高知県 / 高知市立義務教育学校土佐山学舎
義務教育学校
Google Classroom
個別最適な学び
協働的な学び
2026.02.20
公開授業
足立区リーディングDXスクール(足立区立北三谷小学校)公開授業研究会・研究発表会
東京都 / 足立区教育委員会
小学校
授業におけるICT利活用
主体的・対話的で深い学び
情報活用能力
2026.02.24
公開授業
足立区リーディングDXスクール(足立区立東加平小学校)公開授業研究会・研究発表会
東京都 / 足立区教育委員会
小学校
授業におけるICT利活用
主体的・対話的で深い学び
情報活用能力
もっと見る
カレンダーから探す
2025
11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
開催終了
2025.10.31
終了
公開授業
10月31日(金) 北谷町立桑江中学校 公開授業研究会のご案内
沖縄県 / 北谷町教育委員会
2025.10.31
終了
成果報告会
10月31日(金)開催 春日井市立高森台中学校・出川小学校研究発表会
愛知県 / 春日井市教育委員会
もっと見る
リーディングDX
チャンネル
過去の公開学習会や実践報告の動画を
まとめた再生リストはこちら!
校務DX
校務DXに関する文部科学省からの通知や
先進的な取組実践へのリンクはこちら!
取組実践動画集
GIGAスクールの標準仕様に基づく
取組実践を36本の動画でご紹介!
学校とLDXサイト・
イベントリポート
取組実践を積極的に発信している学校と
LDXサイト・イベントのリポート記事をご紹介!
高等学校情報科特設ページ
StuDX Style
教育の情報化の推進