1. トップ
  2. 特集一覧
  3. リーディングDXスクール 実践発信サイトのご紹介

リーディングDXスクール 実践発信サイトのご紹介

2025.7.29

旭川市、かすみがうら市立霞ヶ浦中学校、能美市立辰口中央小学校、東大阪市立布施中学校、四国中央市立川之江小学校のリーディングDXスクール実践発信サイトをご紹介します。

旭川市 リーディングDX特設サイト

旭川市の紹介コメント

 本サイトは、旭川市教育委員会と指定校4校が共同で運営しています。指定校は、各学校における1人1台端末の校務や授業等における活用例・実践例及び各学校で行われている校内研修の様子等について紹介しています。旭川市教育委員会は、本市で実施する研修会、実践報告会、校内研修等への指定校担当者の派遣などの情報についてお知らせしています。今後も本サイトを活用し、横展開を進めていきます。

旭川市のリーディングDX特設サイトはこちら外部ウインドウを開きます

かすみがうら市立霞ヶ浦中学校 リーディングDX特設サイト

霞ヶ浦中学校の紹介コメント

 かすみがうら市立霞ヶ浦中学校では、令和6年度に取り組んだ課題解決学習の成果を踏まえ、令和7年度は探究的な学びを核としたインストラクショナルデザインの実現を目指しています。個別最適で協働的な学びの充実はもとより、生成AIやICTを活用した授業改善にも積極的に取り組んでいます。学校HPでは、昨年度からの研究内容として、これまでの学びの実績、公開授業の指導案、使用した教材などを掲載しているほか、子どもたちが協力しながら学ぶ様子を、写真とともに紹介しています。

霞ヶ浦中学校のリーディングDX特設サイトはこちら外部ウインドウを開きます

能美市立辰口中央小学校 リーディングDX特設ページ

辰口中央小学校の紹介コメント

 能美市立辰口中央小学校では、「児童の学びの充実のために」・「教員のスキル向上・組織的推進のために」ICT活用を推進しています。学校HPには、学校研究におけるICT活用の推進やクロムブックを毎日家庭へ持ち帰っての家庭学習での実践を紹介しています。また、特別支援学級を含めた全学年がクロムブック活用の実践をまとめた「クロム活用シート」を作成し50本もの実践を写真とともに紹介しています。

辰口中央小学校のリーディングDX特設ページはこちら外部ウインドウを開きます

東大阪市立布施中学校 リーディングDX特設サイト

布施中学校の紹介コメント

 リーディングDXスクール事業指定校3年目の東大阪市立布施中学校は、「自主自律」を最上位目標とし、全員担任制の実施、生徒会によるルールメイキング活動等、生徒一人ひとりの主体性を育む教育に力を入れています。授業においては、クラウドを活用し、一人ひとりが学習目標と活動を決め、自分にあった学び方で学ぶ複線型の授業への転換を図り、主体的・対話的で深い学びの実現に向けて取り組んでいます。

布施中学校のリーディングDX特設サイトはこちら外部ウインドウを開きます

四国中央市立川之江小学校 リーディング DX特設ページ

川之江小学校の紹介コメント

 四国中央市立川之江小学校では、令和5年度からリーディングDXスクール事業の指定を受け、四国中央市全体で進めるGIGAしこちゅ~プロジェクトの下、「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を目指し、授業改善・授業研究を系統的に行っております。昨年度は「主体的に学び合う児童の育成~ICTを活用した協働的な学びを目指して~」をサブテーマとし、子どもが主語の授業づくりを目指し、ICTを活用した授業実践の創出に取り組んでいます。

川之江小学校のリーディング DX スクール特設ページはこちら外部ウインドウを開きます

  • リーディングDX
    チャンネル
    過去の公開学習会や実践報告の動画を
    まとめた再生リストはこちら!
  • 令和5年度
    実践事例集
    GIGAスクールの標準仕様に基づく
    先進的な取組実践を36本の動画でご紹介!
  • 校務DX 校務DXに関する文部科学省からの通知や
    先進的な取組実践へのリンクはこちら!