1. トップ
  2. 指定校公開授業等・公開学習会(事務局主催)予定
  3. 【宮崎県】西米良村立村所小学校 LDX公開授業

【宮崎県】西米良村立村所小学校 LDX公開授業

イベント内容

 令和6年度より小中一貫校としてスタートし、小中学校で取り組む内容を整理する中で、本年度、総合的な学習の時間における「ふるさと西米良学」の再構成に着手しております。西米良の歴史、文化、農業、産業、自然など、様々な地域資源を見つめ直す中で、西米良村のよさに気づき、ふるさと西米良を愛する児童生徒の育成に取り組んでおります。
 村所小学校においては、特に西米良のよさの気づきに着目し、課題設定、情報収集、整理・分析、まとめ・表現のサイクルで、個またはグループで課題解決に取り組んでおります。一連の活動の中で、培った情報活用能力を活かし、授業を構築してきました。
 本年度の公開授業では、「西米良村の伝統と未来」について、子どもたちが情報の整理・まとめをしてきた内容を有識者にインタビューしながら、情報の修正を行っていく予定です。多くのご参加をお待ちしております。

プログラム

●受付     13:15~13:35
●研究概要説明 13:35~13:50
●公開授業   13:55~14:40
  6年 総合的な学習の時間 単元名「西米良の伝統と未来」 教諭:石田悠馬先生
●講演     15:00~16:00
  中村学園大学教育学部 教授・メディアセンター長 山本 朋弘 氏
   テーマ:「AI時代の探究的な学びをどう支援するか」

イベント詳細

主催者 西米良村教育委員会
カテゴリー 公開授業
開催方法 オンライン開催
開催日時 2025/09/19(金)13:35 〜 2025/09/19(金)16:00
アーカイブ公開 一般公開予定
開催場所

西米良村立村所小学校(西米良村大字村所2-1)

定員 70名
申込方法

8月1日(金)より受付を開始予定です。
受付期間:8月1日(金)~9月4日(木)
ただし、定員になり次第、終了。

備考

※申込フォームより申込終了後、リターンメールが届きます。
リターンメールにミーティングID・パスコード、事後アンケート入力フォームが記載されております。
リターンメールが届かない場合は、再度入力していただくか、西米良村教育委員会(0983‐36‐1111)までご連絡ください。
※当日は、時間の関係上、質疑応答の時間を設けておりません。事後アンケートに回答いただいた内容を、9月末をめどに西米良村LDX公式サイトに掲載予定です。

イベント問合せ先

・問い合わせ先:西米良村教育委員会  教育総務課
・電話番号:0983‐36‐1111
・メールアドレス:kyoiku@vill.nishimera.lg.jp

関連タグ
  • リーディングDX
    チャンネル
    過去の公開学習会や実践報告の動画を
    まとめた再生リストはこちら!
  • 令和5年度
    実践事例集
    GIGAスクールの標準仕様に基づく
    先進的な取組実践を36本の動画でご紹介!
  • 校務DX 校務DXに関する文部科学省からの通知や
    先進的な取組実践へのリンクはこちら!