1. トップ
  2. 指定校公開授業等・公開学習会(事務局主催)予定
  3. 鳥取市立若葉台小学校 ミニ授業研究会①

鳥取市立若葉台小学校 ミニ授業研究会①

  • 終了

イベント内容

研究主題「主体的・協働的・探究的な学びの姿をめざして ~一人一人の子どもが主語となる授業の創造とICT活用~」

本校の研究では、学校教育目標の実現に向けて、主体的な学びの姿、協働的な学びの姿、探究的な学びの姿を視点に置いた授業改善を継続するとともに、探究的な学習の過程を踏まえた意図的・計画的な学習を蓄積しながら、学びを支える効果的なICT活用の取組を一層深めようとしているところです。

今回は、下学年チームと上学年チームに分かれ、それぞれ1つの授業における子どもたちの姿を通して、リラックスした雰囲気の中で学び合っていく、「ミニ授業研」(部会研)の1回目です。

なお、本年度のミニ授業研は、①6月6日 ②9月3日 ③10月2日 ④1月13日 ⑤2月2日を予定しています。
また、全体研究会は①9月30日(講師・岡山大学 髙旗浩志教授) ②11月28日(中国地方放送教育研究大会)の予定です。

【日程】
・公開授業
 ①第2学年算数科「たし算とひき算のひっ算(1)」13:40~14:15
 ②第6学年外国語科「Unit2 My Daily Schedule」14:20~15:05
・ミニ授業研究会 15:40~16:30 (指導助言 鳥取県教育センターICT教育指導員 田中靖浩氏)

イベント詳細

主催者 鳥取市立若葉台小学校
カテゴリー 公開授業
開催方法 現地開催
開催日時 2025/06/06(金)13:40 〜 2025/06/06(金)16:30
アーカイブ公開 なし
開催場所
鳥取市立若葉台小学校
〒689-1112 鳥取県鳥取市若葉台南2丁目17-1
定員 20名
申込方法 終了しました
イベント問合せ先
・問い合わせ先:鳥取市立若葉台小学校 小谷
・電話番号:0857-52-7200
・メールアドレス:wakaba-e@g.torikyo.ed.jp
関連タグ
  • リーディングDX
    チャンネル
    過去の公開学習会や実践報告の動画を
    まとめた再生リストはこちら!
  • 令和5年度
    実践事例集
    GIGAスクールの標準仕様に基づく
    先進的な取組実践を36本の動画でご紹介!
  • 校務DX 校務DXに関する文部科学省からの通知や
    先進的な取組実践へのリンクはこちら!