くす星翔中学校公開授業研究会

  • 終了

イベント内容

 研究テーマを「自分で学び続ける人を育てる」とし、校内研修で授業展開していく上で①課題の設定 ②情報の収集 ③情報の整理・分析 ④まとめ・表現 という4つの約束事を設定しました。
 
 その中で、ICT端末を活用しながら「指導の個別化」「協働的な学び」を実現させ、最終的には生徒が自分自身で学習問題を選択し学びを深めていく「学習の個性化」をめざしています。また、事後の研修会では、「自律的な学び」「見方・考え方」「表現・対話」「多様な学び」という4つのテーマに沿って、論議を行い検証・改善を図っていきます。

 新しい年度が始まったばかりであり、様々な課題もありますが、今回の公開授業研究会を通して、前向きな校内研究のあり方についてご指導を賜りたく存じます。

イベント詳細

主催者 玖珠町教育委員会
カテゴリー 公開授業
開催方法 現地開催
開催日時 2025/06/04(水)13:50 〜 2025/06/04(水)16:35
アーカイブ公開 なし
開催場所

玖珠町立くす星翔中学校

定員 160名
申込方法 終了しました
イベント問合せ先
・問い合わせ先:玖珠町教育委員会
・電話番号:0973‐72‐7150
・メールアドレス:kyoiku@town.oita-kusu.lg.jp
関連タグ
  • リーディングDX
    チャンネル
    過去の公開学習会や実践報告の動画を
    まとめた再生リストはこちら!
  • 令和5年度
    実践事例集
    GIGAスクールの標準仕様に基づく
    先進的な取組実践を36本の動画でご紹介!
  • 校務DX 校務DXに関する文部科学省からの通知や
    先進的な取組実践へのリンクはこちら!